ライダース カスタムバイク自慢
アップガレージが4輪だけではないことは知っているよね。アップガレージにはライダースというバイク乗りには強い味方の専門店がある。そんな専門店に通うオーナー達も紹介しようというのがこのコーナーなのだ。
サイズが手頃で二人乗りできるのも選択理由の一つ

CB1300と同じカラーリングのタンク。2週間かけて毎日ベランダで塗装した力作。しかもメタリック!

タコ・スピードの2連メーター。これを付けるためにバッテリーを追加した

リヤランプはGSX1000のLEDランプを流用。わけありコーナーで見つけたもの

NSRの純正ホイール。たまたま他のアップガレージ店で見つけた

わけありコーナーで見つけたステップ

ヨシムラ製マフラー
Q&A
- --- バイクにはまったキッカケは?
- 16、17歳のころからですね。カッコイイと思っていいたし、周囲の友人たちが免許を取って乗り始めたからかな。行動範囲が広がるし、自分の好きなところに好きにいける点が良かった。
だから16歳になるとすぐに免許を取りに行きました。それ以来ずっとバイクは離せないですね。最初に買ったバイクはヤマハのXJRネイキッドで、これも友人たちが多く乗っていたからその影響を受けましたね。 - --- カスタマイズのポイントは?
- 最終的にはホンダのCB1300のネイキッドタイプが欲しいんだけど、今は無理なのでカラーリングを似せて気分はそれっぽくしてます。
塗装以外にもけっこうカスタマイズしてあって、細かなところまで手を加えていますね。もちろんパーツ類の交換は自分でやってますが、なにか1つ変えるのにも手間がかかるので、そこはちょっと大変かな。たとえばメーターを変えるにも、単に付け替えじゃ済まなくて、バッテリーからヘッドライトまで影響が出ますからね。 - --- アップガレージはよく利用されますか?
- 割と来ますね。わけありのコーナーが面白くて、使えそうなパーツを探して流用してます。このコーナーにあるパーツは安いから自分でいじるのにはちょうどいいんです。今のバイクにもいろいろ付けてますよ。
HONDA Ape(エイプ)
スペックは2010年モデル
- 全長×全幅×全高=1715×770×970㎜
- エンジン=空冷4ストロークOHC単気筒
- 排気量=99㏄
- 最高出力=6.3PS
- 最大トルク=0.67kgf・m
- 車両重量=90kg
*エイプはApe50とApe100の2車種。どちらもプロリンクリアサスペンションを装備し、すぐれた路面追従性を誇る。
また100はタンデム仕様のツートーンシートとピリオンステップを装備し、「街を二人で一緒に楽しむ」バイクとしてアピール。
西本さんが購入した理由の一つも二人乗りができるからだった。

オーナー プロフィール

西本明央さん(戸田市)
ご夫婦でライダース北戸田店に来店された西本さん。奥さまはシャイな方でご登場願えませんでした。
これまでにバイクは10数台乗り継いできたけど、やはりホンダのCB1300が一番欲しい。
今のところこれが夢のバイク。
取材実施店
ライダース北戸田店



この写真は全てモンキー・ゴリラ系のパーツの陳列棚。定番人気のモンキー・ゴリラ系のパーツがこれだけ揃う店はちょっと珍しいくらい。(1枚目)サス、ホイールなど(2枚目)タンクやフェンダーも充実(3枚目)多くの人が一番先に手を入れるマフラーもご覧の通り
![]() |
埼玉県戸田市笹目北町10-22 |
TEL:048-421-5100 |
外環道の美女木ジャンクションから近く、R298沿いのジャスコの側道を入ったところに位置し、分かりやすく行きやすい。ライダース店としては最大級の広さの床面積を誇り、比例して展示するパーツ点数も多い。
自慢は特に力を入れているモトクロス用品のコーナー。
また、モンキー・ゴリラ系のパーツの品揃えも一見の価値ありです。

ライダース北戸田店 南坂店長