UP GARAGE MAGAZINE37号(2015年1月発行)より転載
アップガレージ店でもライダース店でも、お店の一角にある「わけあり」パーツコーナー。知る人ぞ知る人気のコーナーなのですが、一体どのような「わけ」があるのでしょうか?
通常のアップガレージ商品には保証がついていますが、わけあり商品はその特性上保証はつきません。また返品もできないので事前によくご検討のうえご購入ください。
(注)記事中でご紹介しているパーツは2014年12月末時点の在庫です。すでに売り切れとなっている場合もありますのでご了承ください。
見た目は傷もなく程度がよさそうなのに…。ナビを始めオーディオなど色々ありますが、これらは機能チェックができないために「わけあり」に。たとえばオーディオはケーブル類が車体側についているとテストできません。つまり環境がないために「未チェック」品となり、わけありコーナーに並ぶのです。知識と経験のある人にはお得ですね。
社外品のナビを取り付けるためにパネルごと外した純正オーディオなど。たとえ未使用に近い状態でも、適合する車種が限られているので一般的なパーツとしては売りにくいのです。買う人が限定されてしまうので、同じ理由で輸入車のパーツなどもわけありコーナーに。タイミングが合えば、中古とはいえディーラーで買う数分の一以下の値段で掘り出し物を見つけられます。
代表的なのはタイヤやホイールです。4本で一組なのに数がそろわないために、やむなくわけありコーナーに並べられます。たとえば一組のホイールの何本かに大きな傷があると、それは商品にならないので、残りがわけありコーナーに並ぶのです。タイヤ付きホイールなどドリフトの練習用にぴったりかも。
オーディオユニットでCDはOKだけどMDがダメとか、機能の一部が使えない場合が該当します。これらの商品は使う目的がはっきりしていて、CDが聞ければよいと割り切れる人にはお得な買い物になります。なかには営業車に付けるからラジオで交通情報が聞ければOKという人や、自分で直して使う前提で故障したナビを買う人もいるとか。腕に自信のある人には楽しいコーナーですね。
ロードスター用エンジン。左はBPタイプ、ジャンク品で¥5,990。右はB6タイプ(NB・H7年車)、現状販売で¥19,900。いじれる人は部品取りに。
ゼロクラウンの純正ドアミラーカバー、18系後期で¥777。ミラーは意外と擦りますから予備にどうぞ。
マークⅩ120系センターコンソール、¥19,900。どうして不要なのか思い付きませんが、あまりに面白いのでご紹介。
インフィニティV8エンジンカバー(F50シーマ後期で使用)¥2,990。こんなものありました。
携帯用エアコンプレッサー(12V)¥500。スペースセイバータイヤのクルマに乗ってる方はどうぞ。家でも使い道があるかも…。
各種ケーブル類が¥100から。ケーブルはまともに買うとけっこう高いですから。
FIAT500のパーツで、左は純正キーカバー¥500。右は純正ミラーカバー(H19年式=現行タイプ)の左右セット¥1,590。輸入車のミラーカバーはオニのように高いので助かりますね。
SR20DET用(?)エキマニ(メーカー不明)¥9,990。見た目、まだしっかりしてます。
天下のMcIntoshヘッドユニット¥1,990。アンプがないのでこのままでは音が出ないけど、ユーザーの人は代替品に。
レガシィのオーディオパネル¥1,990。間違って傷つけちゃったときは交換です。
ドリンクホルダー1個¥300。きれいで、あまり使っていないように見えました。
サイドミラー(たぶんBE/BH)¥1,000。
HIDバルブキット(H3)¥2,990。点灯チェックOKの商品がありました。
オイルクーラー¥990。自分であれこれできる人に向いてます。
バイザー¥2,990。車種不明ながら、おそらくレガシィB4BM用かと。
ケンウッド製のiPodインターフェイス、KCA-iP500は¥1,000。未チェックなのでお安く。
ジャンクのウインカーのかご、中身は1個¥300から。こけるとすぐに壊れますからね。
エイプ50の純正エンジン現状販売で¥19,900。イジる素材にはぴったりかも。
ミラーも色々あります。価格表記のないものは¥200から。単純な部品なので応用も効きますね。
クラッチレバー各種。取材時は最安¥190からありました。見つかればラッキー!
ガスケットは未使用品もあります。¥100から各種。
JOG(SA36J)純正エンジン、現状販売で¥7,990。エンジンというか、エンジンより後ろ部分をそっくり販売。ホイール、マフラーも付いてます。
お店に行く時間がなかったり、いつものお店にはピッタリのものがない場合はアップガレージのHPから探せます。HP上部の「買いたい」タブに「わけあり」があるので、これを利用すれば居ながらにしてパーツ探しができちゃいます。