UP GARAGE MAGAZINE30号(2013年2月発行)より転載
カスタム&ドレスアップカー オーナー訪問記
広田さんがアルテッツァを買ったのは社会人になってから。ATは嫌いなのでMT、しかもFRのクルマをトヨタ車で探したらこのクルマに行きついたという。FRのトヨタ車といえば100系のチェイサーやマークⅡが人気だが、既に会社の同僚が乗っていたので、「みんなと違うクルマにしたかった」こともある。
このクルマを買ったのは一昨年の6月。自分で探し、町田の中古車販売店から24万円で購入。初めての自分のクルマ!買った時はドノーマルでシートカバーが付いており、走り屋が乗っていた感じではなかった。
広田さんはクルマ関係の会社に勤務し2級整備士の資格を持っているので、パーツ交換はほとんど自分でできてしまう。買ってからは車高調を入れ、ナビはカロッツェリアに、タワーバーも追加した。マフラーはアップガレージオリジナルと交換。エンジン系はロムチューンのみ。タイヤ・ホイールも替えたが、いま付けているのは先日の雪の日にスタッドレスとセットで買ったもの。全てアップガレージで購入というGTパーツ館の常連さんなのです。
でも「高校生までは新潟だったので、知ってても自宅近くにはお店がなく、初めてアップガレージに来たのは東京に来てから」とのこと。今では何でも相談できるスタッフもできお気に入りの店に。
ステアリングはモモに変え、カロッツェリアのナビを装着
エンジンはロムチューンのみだが、タワーバーを追加した
シートはレカロ。峠を走る時の必需品です
スタッドレスのセットは先日の雪の時に購入
広田 翔さん(神奈川県厚木市)
クルマを買ってから走ることに興味がわいた広田さん。予算もメーカーも関係なければランエボに乗ってみたい。